お客様からの修理依頼が多いのが蛇口である

修理班

水道回りで多い蛇口のトラブルについて

蛇口には、様々なタイプの製品が多数あります。今回は、特に範囲を絞って混合水栓タイプであるハンドル式混合栓について掲載していきます。ハンドル式混合水栓の水漏れの主因としては、上下のスパウトから発生する不具合の場合が多いと言われています。上部からの水漏れの場合、原因としては「ナットの緩み、バルブ故障、スパウト故障、パッキン不良」のどれかあと言われています。また、下部からの水漏れの場合は「スパウト故障、パッキン不良、ベース部の腐食及びヒビワレ」のどれかだとされています。
ここでッ主因の可能性が一番高く、かつ、上下部共通しているパッキン不良を重点的に記載します。ゴム製のパッキンなので当然劣化すると必然的に水漏れが起きてしまうのです。パッキン自体はかなり安価な蛇口部品のため、パッキン交換をしてしまえば、簡単に修理が完了します。また、わざわざパッキン交換をしなくてもパッキンとスパウトを軽く拭くだけで直るケースもわずかでわありますが、直ることもありますので洗剤で洗うことは絶対に避けて下さい。理由としたは、グリスが付いており、スパウトの動きが固くなって逆に故障する恐れがあるからです。簡単に汚れを拭き取る程度で十分なのです。
パッキン交換については、パッキンの方向に気をつけて交換しましょう。その時に、通販でも購入できますので蛇口用のグリスを付けると更に良いです。もしも、ご自身で修理をする自信がない時や忙しいから無理だという方は、水道屋に修理依頼してもよいのではないでしょうか。しかし、その際に、一例で混合栓の蛇口でも一万円いかない程度の修理代がかかる事は想定しておいて下さい。パッキン交換は、何て事ないものかもしれませんが技術料や廃材処理費とかの雑費がどうしてもかかってしまうからなのです。また、意外にも接続部でもパッキン不良のために水漏れが起こるケースがあります。接続部は、主にナットの緩みが原因である事が多いのですがナットを締めても直らない時には、同様にパッキン交換が必要となってきます。また、ハンドル式混合水栓だけでなく、ほとんどの蛇口の水漏れでパッキン交換が必要となるケースが非常に多いのです。
さて、
水まわりの修理を自分でやってみる時、最低限知っておかなければならない事項があります。この基本ともいえることを知らずに作業を始めますと非常に危険です。ここで書いてあることは、厳守してくださいネ!
水の圧力
水道には、圧力があります。蛇口のハンドルを回すと水が出るように水に圧力をかけて送っている構造です。そのため、蛇口などは、ハンドルを閉めることで水を止めることができるる構造となっています。そのハンドルを取外すということは、水道を止める手段がなくなります。と、いうことです。
水を止める手段がなくなると、水道は、出っ放しになります(当然です!)。
一般家庭の水道でも水圧は、かなり高いです。水が噴き出してきたから手で押さえれば止まるなんてことは、絶対無理です。
この手で押さえることができない水圧を常に止めている蛇口のパッキンは、非常に負担がかかっていると想像できることだと知っていただけたと思います。そのパッキンが消耗し交換することも当然のことだと言えます。パッキンが消耗して交換が必要になることがはじめから想定されているため、お住まいの家には、必ずバルブ(止水栓)が設けてあります。
水まわりのトラブルの対処や修理を行なう時には、必ずバルブを閉める!これ最重要項目です!
バルブ(止水栓)は、水道メーターの横についていたり便器なんかですとタンクの横に設置されています。一般的に、各器具類の近くにバルブ(止水栓)が設置されていますが、分からない場合は、とりあえず水道メーターの横についているバルブ(元栓)を閉めることから始めてください。

お客様の声ご紹介
水が漏れてきてキッチンの引き出しが水漏れで大変なことになってなっていました。常に水漏れしているから床下まで水たまりができていたのですが水漏れ修理に当日対応してくれて解決することができ助かりました。これからも水道修理があればお願いします。

施行料金表

千葉県で起きる水トラブルが多い案件

千葉県で起きる水トラブルの中でも比較的多い案件としては、以下のものが挙げられます。

地盤沈下による水道管破裂
千葉県では地盤沈下が進んでいる地域があり、地盤の沈下により水道管が破裂するケースが多発しています。
老朽化による水道管の劣化
古い建物や住宅街では、水道管が老朽化しているために、漏水や水圧低下などのトラブルが起きることがあります。
台風や大雨による浸水被害
千葉県は台風や大雨の影響を受けやすい地域であり、浸水による水道トラブルが発生することがあります。
キッチンやトイレの水漏れ
キッチンやトイレの水漏れは、住宅内でよく起きるトラブルの一つです。特に古い建物では、水回りの設備が劣化しているため、水漏れが発生することがあります。

これらのトラブルが発生した場合は、早めに専門業者に修理を依頼することが重要です。

火災保険適用されるのか?
火災保険が適用されるかどうかは、原因によって異なります。一般的に、火災保険は火災、落雷、爆発などの天災による水害に対して適用されます。また、配管の破裂や水道管の凍結など、居住者の責任でない原因による水害にも適用されることがあります。ただし、水道管の老朽化や劣化による水漏れなど、居住者の責任による原因による水害については、保険が適用されないことが一般的です。詳しくは、保険契約書や保険会社に確認することをおすすめします。

水漏れ特約を申請する時の必要になる書類

水漏れ特約を申請する際に必要な書類は、保険会社や契約内容によって異なる場合があります。以下は一般的な書類の例ですが、具体的な要件については保険会社に直接確認することをおすすめします。
申請書
保険会社が提供する水漏れ特約の申請書を記入します。申請書には被害状況や修理依頼の詳細を記入する必要があります。
被害状況の証明
水漏れが発生した箇所や状況を証明するための写真やビデオなどの証拠資料を提出します。水漏れ箇所や被害の程度を明確にするために、複数のアングルから撮影すると良いでしょう。
修理見積書
修理業者から提供された水漏れの修理見積書を提出します。修理費用の詳細や作業内容が記載されている必要があります。
修理代領収書
修理が完了した後に修理業者から発行される修理代の領収書を提出します。領収書には支払った金額や支払日などが明記されている必要があります。
契約書や保険証券
水漏れ特約を含む保険契約の契約書や保険証券を提出します。保険契約の詳細や保険期間を確認するために必要です。

これらの書類に加えて、保険会社から要求される場合には、追加の書類や情報を提出する必要があるかもしれません。保険会社の指示に従って必要な書類を用意し、正確かつ適切に申請手続きを行うことが重要です。


修理完了までのロードマップ


水まわり総合サポート
copyright©2019 修理班 all rights reserved.