現地確認後に詳細な見積もり

修理班

電話問い合わせで修理見積りをしても意味ない理由

予期しないときに起きてしまうのが水漏れや詰まりです。そして、水道修理をお願いするときに最も気になるの修理費用です。
修理前に費用の確認することが大切です。しかし、修理費用の事前確認の仕方によって請求額が変わることがあるのです。

赤茶色に濁っている水 悪臭の原因や対策
水トラブルのコラム集2A
水まわりのカビの対処方法 蛇口からの水トラブル

お電話でだいたいの料金を聞いても相手側が受け取ったにニアンスによって高かったり安かったりするのが何故なのか不思議でないでしょか?でもホントなんです。その理由を以下で説明します。
修理において、お電話で見積りを比較するという行為がナンセンスなのです。
理由を簡単に言いますと「現場で詳細を確認してみないと状態把握できない。」からで想定されることをすべて盛り込んだ見積りにすると高額になるからです。

便器からの排水 洗面所でよく起きる水漏れ
無料の電話相談
シャワーからの水漏れが 水漏れを見つけて放置したらどうなるか?

以下、事例でご説明していきます。
例えば、水道の水漏れ修理で説明します。パイプと配管の繋ぎ目から水漏れしてるとします。さっそく、修理の依頼をしてみましょう。
まずは、業者に電話をして水漏れしている個所の説明をします。そして、いくらかかるか修理依頼をする前に見積りを聞いてみることにします。
ここがポイントで、お電話で見積りをお願いしたことがポイントです。業者の立場からすると見積りをするということは、その見積り額の範囲内で修理をすることになります。現場に到着後、追加作業が必要になって見積り額より高い請求すると金銭トラブルになりやすいからが理由です。
昨今のニュースでも報道されています通り大問題に発展しかねません。
そうならないためにも修理に必要な予測されるすべての部品や作業費をなるべく盛り込んだ見積りをせざるをえない状況下となっていますので、電話で伝えた金額より安ければ問題にならない。しかし、高かった場合には、お客様にしては、詐欺されているなどと思われる不快感を抱くことになるケースもあるからで、後のトラブル回避をする思惑があるからです。
では、どう進めれば良かったのですが、不具合を起こしている詳細状況を性格お伝えし、「だいたい、いくらくらい掛かりそうですか?」これで問題ありません。見積りではなく概算を教えてもらうのです。そうすればおおよその修理費が分かることができます。
時間にゆとりがある場合には、業者に一度、点検してもらってから比較することです。
しかし、ここで注意することが出張費・点検費が無料の業者です。業者側からしたら、時間を割いて現場に行くのですから、当然、人件費とガソリン代などの車両費が最低でもかかってきます。見積りだから「無料」だろうと一方的な考えでは、理不尽だということも念頭に置いておきましょう。また、ポスト投函されているチラシやマグネット。あるいは、インターネットの有料広告で基本料金があまりにも安く記載されている場合にも注意が必要です。インターネットを使ったリスティング広告は、1キーワードあたりの掲載料金が安くありません。到底、基本料金だけでは、赤字になってしますし、お客様側で調べるキーワードが1キーワードだけでないことが多く、複数のキーワードでクリックされたら掛け算で広告料金が発生してしまうからで広告費用を捻出するために1件当たりの単価を高くせざるを得ないからです。この点を考えて、どこに修理依頼をしたらよいのかを考えてから行動することが大切です。

[まとめ]
お電話だけでは、業者でも見ていない箇所の修理費用をお伝えすることがわかりません。実際に現場で詳細を点検してからでないと正確な見積りができません。また、現場まで行く費用(人件費・交通費など)を業者側が負担してまでというナンセンスなことではないでしょうか?近場だからいいというものでもありませんから、その点は、個人差がありますからここでお考え下さい。
そして、上手に修理を発注するコツは、なにより業者とよく話すことが大切です。しっかりコミュニケーションをとりながら進めれば納得のいくサービスが受けられることでしょう。
不具合や故障の程度は、千差万別でいつ起きるのかy補足できません。安易に見積りをすると修理費用の高い安いだけで判断することになってしまいます。そうではなく、内容が適正かで判断できるようしっかりと確認してから決めることが大切なこととなります。


修理完了までのロードマップ


水まわり総合サポート
copyright©2019 修理班 all rights reserved.