換気をすることである程度防げる

修理班

扉が汚れる原因について

お風呂場や浴室の扉の汚れの原因となる主な原因としては、「黒カビ」「水垢」「埃」です。
特に浴室の小平の汚れで一番目立ってくるのが「黒ずみ」です。アクリル板とドア枠のパッキンによく見かけられる汚れです。この黒ずみの正体が「黒カビ」で、温度が20~30℃で湿度70%以上の環境がもっとも繁殖に適した環境下となってきます。
一見してちょっとだからと油断をしておくと次第に黒カビが広がっていて気が付いた時にはものすごい量の黒ずみとなっていることが多く、常食に適した汚れがあれば一気に悲惨な状態となり悪臭や頑固な汚れとなっていきます。
特にお風呂場や浴室はカビが繁殖しやすい環境になりやすい家庭内の場所ですので、気づいたらカビが増殖する前に早めの対処をすることで簡単に排除することができます。換気をすることによって、しっかり乾燥させた状況下ではカビの胞子から菌糸はほとんど発生しません。
しかし、換気だけしたお風呂場や浴室は、特定の部分で湿気が残ってしまうこともありますので部分的に菌が成長してしまうことがあります。換気扇を回すだけではカビの繁殖を完全に抑えることはできないので窓を開けたりドアを開けておくなどこまめな対策も必要となってきます。
お風呂の扉の白い曇りは、「水垢」が原因です。お風呂のドア内側はシャワーなどが飛散し扉などに付着しやすく水滴が蒸発した時に残ったミネラルが水垢となっていきます。
また、ドアレール部分には黒ずみだけではなく埃も溜まりやすい箇所ですので、こびりつく前に取り除いておくことがよいでしょう。

お風呂場や浴室の汚れを効果的に洗浄できる洗浄剤

お風呂場や浴室の汚れを効果的に洗浄するためには、専用の洗浄剤を使用することがおすすめです。以下に代表的な洗浄剤をいくつか紹介します。

エタノール
お風呂場の壁や床のカビや黒ずみに効果的です。スプレー容器にエタノールを入れ、直接噴射して拭き取るだけでOKです。
重曹
排水溝の詰まりやお風呂場の黒ずみを取るために有効です。水と重曹を混ぜてペースト状にし、汚れをこすって洗い流すと効果的です。
ピカール酸
カビ・黒ずみの予防・除去に効果的で、酸性なので汚れを落とす力が高いです。ただし、使用には注意が必要で、手袋やマスク、換気をしっかりと行いましょう。
セスキ炭酸ソーダ
排水溝の詰まりや、お風呂場やトイレの床や壁の汚れに効果的です。水にセスキ炭酸ソーダを混ぜ、汚れに直接噴射して拭き取ると効果的です。
酸素系漂白剤
カビ・黒ずみの予防・除去に効果的です。ただし、色落ちする可能性があるため、使用には注意が必要です。

どの洗浄剤も、使用方法には注意が必要です。また、洗浄剤を使用する前に取扱説明書をよく読み、必ず手袋やマスク、換気をしっかりと行ってください。

浴室の油汚れなどの対処法
浴室の油汚れを取り除くための対処法は以下の通りです:
1:重曹ペーストの使用
重曹と水を混ぜてペースト状にし、油汚れの部分に塗布します。しばらく放置し、やわらかくなった汚れをブラシやスポンジでこすり落とします。最後に水で洗い流します。
2:酢と水の溶液
酢と水を1:1の割合で混ぜた溶液を作ります。油汚れの部分にスプレーし、しばらく放置します。その後、スポンジや布でこすりながら汚れを取り除きます。最後に水で洗い流します。
3:洗剤の使用
油汚れ用の洗剤を使って、汚れの部分を洗います。洗剤を適量取り、スポンジやブラシでこすりながら汚れを落とします。最後に水で洗い流します。
4:クエン酸の使用
クエン酸を水に溶かした溶液を作ります。油汚れの部分にスプレーし、しばらく放置します。その後、スポンジや布でこすりながら汚れを取り除きます。最後に水で洗い流します。
5:オレンジオイルの利用
オレンジオイルを使うことで、油汚れを効果的に取り除くことができます。適量のオレンジオイルをスポンジや布につけて、汚れの部分をこすります。最後に水で洗い流します。

以上の方法を試しても汚れが取れない場合や、頑固な油汚れがある場合は、専門の掃除剤やプロの業者に相談することをおすすめします。

汚れが排水トラップを詰まらせる原因となる

浴室の汚れが排水トラップを詰まらせる原因としては、以下のようなものがあります:

・髪の毛: 入浴中に抜け落ちた髪の毛が排水口にたまり、蓄積されることで排水トラップを詰まらせることがあります。
・石鹸カスやボディーオイル: 入浴時に使用する石鹸やボディーオイルは、使用後に排水口に流れ込むことがあります。これらの物質が排水トラップや配管内で凝固し、詰まりの原因となることがあります。
・ヘアキャッチャーや排水カバーの不備: 浴室の排水口にはヘアキャッチャーや排水カバーが設置されている場合がありますが、これらが不十分な状態であると、髪の毛や汚れが直接排水口に入り込む可能性が高まります。
・洗濯物の洗浄: 浴室で洗濯物を手洗いする場合、洗剤や洗濯物自体の汚れが排水トラップに流れ込むことがあります。これらの汚れが蓄積されると、詰まりの原因となることがあります。

これらの原因によって排水トラップが詰まると、浴室の排水がスムーズに行われず、水の流れが遅くなったり、水が逆流してしまったりすることがあります。
浴室の汚れが排水トラップを詰まらせることを防ぐためには、以下の対策が効果的です:
・ヘアキャッチャーや排水カバーの清掃: 定期的にヘアキャッチャーや排水カバーを取り外し、髪の毛や汚れを取り除きます。これによって詰まりの原因となる物質の蓄積を防ぐことができます。
・髪の毛の処理: 入浴後には髪の毛を拭き取り、洗面台やゴミ箱に捨てるようにしましょう。髪の毛を排水口に流さないことで、詰まりを防ぐことができます。
・排水口の定期的な清掃: 定期的に排水口を清掃し、汚れを取り除きます。ブラシや洗剤を使用して排水口周辺をきれいにすることで、詰まりのリスクを軽減できます。
・洗濯物の洗浄時の注意: 浴室で洗濯物を手洗いする場合は、洗剤や汚れをしっかりとすすいでから排水口に流すようにしましょう。洗濯物自体も清潔に保つことが重要です。

定期的なメンテナンスや清掃を行い、浴室の汚れが排水トラップを詰まらせることを予防しましょう。また、詰まりが発生した場合は早めに対処することで、トラブルを最小限に抑えることができます。


修理完了までのロードマップ

蛇口やトイレなど水まわりや水道設備の水道修理に当社スタッフや協力会社が迅速解決に努めさせていただきます。詰まり・水漏れ。あるいは、水道配管やパイプの凍結などに24時間対応しています。水まわりの修理から小規模~水道工事まで幅広く昼夜対応で行うこともできます。水道製品製造メーカーの商品を取り揃えていますので、お客様のご希望に合わせたご要望のお応えします、また、修理施工後に快適な暮らしをお手伝いいたします。


水まわり総合サポート
copyright©2019 修理班 all rights reserved.