暑い時に多く匂いが立ち込めてくるのが一般的である

修理班

悪臭の原因箇所と対処方法について

「こまめに掃除しているけどトイレの臭いが気になる。」というお悩みを抱えている方も多いと思います。
一言でトイレの臭いと言っても、その発生源がさまざまなので、定期的な掃除や市販の臭い消しを置くといった対策だけでは完全に解消することがムズカシイとも言えるでしょう。
トイレで臭いが原因となる箇所を掲載しておきますので、ご参考にしてみてください。

トイレの壁や床kらの臭い
原因として、トイレの壁や床から臭いがする場合には、原因が主に二点考えられます。
1,飛び散った尿が壁や床に付着して、そこに雑菌が繁殖することにより発生するアンモニア、臭いです。
2、カビの臭いです。トイレが締め切った状態になることが多く高温多湿になりやすい場所です。カビが繁殖するには適した環境と言え、飛び散った尿が壁に付きタンクなどから水漏れがあると壁紙にポツポツとカビが増殖してカビ特有の臭いがすることがあります。
上記の対処方法としては、アルカリ性の性質を持つアンモニア臭は普通の中性洗剤では落ちにくいので酸性の洗剤を使ってみてください。酸性洗剤がない場合は、クエン酸でも代用ができますので、雑巾にクエン酸を溶かしたお湯を染み込ませてクロスや床を拭き掃除すれば解消します。汚れがかなり非道場合のは、効果が期待できなくクロスの交換が必要となります。
次に、便器と床のすき間です。
原因として、便器が設置されている床との接合部分も臭いの発生源で、この細い便器の溝に飛び散った尿やゴミが入り込んでしまうと掃除しずらく残ってしまい、長期間にわたって放置されてしまうことで臭いの発生源となってしまいます。
この対処法としたは、この部分の汚れも基本的にはアンモニア臭なので酸性の洗剤やクエン酸を使って掃除します。ただ、雑巾ですとすき間の奥まできれいに掃除できないので、古くなった歯ブラシなどを使って奥の汚れまで掻き出すようにすると良いでしょう。
ウォシュレットの便器が原因ですと原因箇所で多いのがウォシュレットの便座の蓋の裏です。便座の表面だけは、拭き掃除をしても便座の蓋の裏まで掃除しない人が多いので、その部分から尿跳ねによるアンモニア臭がして尿石がたまって黄ばみ汚れが発生してしまうことで臭いの原因となります。それと、一つはリムと呼ばれる便器の縁の裏の部分です。一般的な便座と異なりウォシュレットの場合はこのリムの汚れが視認しにくく掃除をしていても汚れを見落としてしまうことが多く見られます。その結果、排泄物の跳ねが付着して臭いの原因となって悪臭の原因となります。
この対処法は、一度、本体を取り外してから掃除すると効率的です。尿石はミネラル成分が固まったものなので酸性洗剤でも落とせますがクエン酸と重曹を使うのもおすすめです。
トイレタンクが原因ですと、タンク内部まで掃除している人はあまりいないので、臭いの原因を見落とされがちです。しかし、トイレタンクには常時水がたまっているのでカビが生えやすくそのカビから悪臭がすることがあります。
対処法が、状態がそれほどひどくなければ中性洗剤でもカビを落とせます。ただし、びっしりとカビが生えているようであれば塩素系漂白剤を使う必要がでてきます。
排水トラップが原因ですと、便器の排水口の下には排水トラップがあり、この部分の封水で下水から臭いが上がってくるのを防いでいます。しかし、何らかの原因で水位が下がってしまうと直接悪臭が上がってきてしまうことがあります。
対処法は、詰まりが原因であれば真空ポンプを使って吸い出しましょう。詰まりが解消すれば便器の排水トラップの中に封水ができ悪臭をシャットアウトできます。ただし、排水経路が汚れていたり排水配管の圧力によっても毛細管現象が発生するので専門業者に調査してもらうことがよいでしょう。
さまざまケースでトイレの悪臭の原因となりますが、ひとつづつ点検をしていくことが大切な地道なことになってきます。

トイレから悪臭がする要因と対策

トイレから悪臭がする要因とその対策は以下の通りです:

●排水管の詰まりや不良な換気: 排水管の詰まりや換気不良によって、排気されるべき悪臭が室内にこもります。対策としては、排水管の定期的な清掃やメンテナンス、換気扇の適切な使用、換気口の清掃を行うことが重要です。
●便器やトイレの汚れ: 便器やトイレの汚れや残留物が原因で悪臭が発生することがあります。定期的なトイレの掃除と清潔さの維持が必要です。適切なトイレクリーナーや除菌剤を使用し、便器やトイレの内部をきれいに保ちましょう。
●シーリングやフロアのダメージ: シーリングやフロアの劣化やダメージによって、排気されるべき悪臭が漏れ出すことがあります。対策としては、シーリングの修理や交換、床面の清掃と補修を行います。
●水漏れや配管の問題: 水漏れや配管の問題があると、水がたまり、そこから悪臭が発生することがあります。水漏れや配管の問題を修理するために、専門家やプラマーに相談しましょう。
●便器のシールの劣化: 便器のシールが劣化すると、排気ガスや下水からの悪臭が漏れることがあります。便器のシールを適切に保ち、必要に応じて交換することが重要です。

トイレからの悪臭を防ぐためには、定期的な清掃とメンテナンスが欠かせません。また、換気の確保や適切な使用方法、水漏れや配管の問題の早期発見と修理も重要です。問題が継続する場合や解決できない場合は、専門家に相談することをおすすめします。

施行料金表
修理完了までのロードマップ


水まわり総合サポート
copyright©2019 修理班 all rights reserved.