タンクレストイレで不具合を発見したら
タンクレストイレの場合電気制御を行っていますので制御基板に不具合が生じた場合には一時的な被害を受けてしまう場合がありますので注意が必要になっています。2次的被害を受けないためにも、止水栓を止めて電源を遮断することが良いでしょう。
そして、タンクレストイレの故障は、修理業者に依頼するのが一般的です。とはいえ修理業者が、すぐに現場に駆けつけてくれるとは限りませんので2次被害が起きないようにすることが大切なことになってくるし水トラブル発生時の重要なポイントとなってきます。
というのは、給水が流れ続ければ水道代は必然的に加算されていきます。また予想外の場所から水漏れする可能性も否定できませんのでトイレの止水栓を閉めて水の流れを強制的に遮断しましょう。
電源も切っておけばとりあえずは安心ですが塩のためにも止水栓を閉栓しておくと良いでしょう。ただしトイレは使用できませんから速やかに修理業者に連絡してみてください。
信頼できる業者に相談する タンクレストイレの故障が発生する原因がさまざまですから、一概に製品が危険だということもありません。しかし、タンク付きトイレと比べて注意するべき点が多くなっているのも事実です。目の前のトラブルだけを解決しても根本的な原因が解決していない場合には、すぐにまた同様のトラブルで悩まされてしまう可能性も排除できませんので知識を持ったプロの業者に相談することをお勧めします。
同じ水トラブルで悩まされないためにもどうするべきなのかプロの視点でアドバイスをもらうことで2次的被害を食い止める場合もありますし同様のトラブルで悩まされることもなくなり気が楽になります。