水トラブルのコラム

修理班KAKUMEI

シンクからの水漏れトラブル

キッチンや洗面台などのシンクの素材は、ステンレスで製造されているので、そう簡単に穴が開くことがありません。
しかし、ステンレスだからと言って半永久的に使えると言うわけでもなく交換する必要がないというわけでもなく時間の経過や間違った使用方法などで破損してしまうこともあります。素材がステンレスですと確かに錆びにくい金属です。
しかし、錆びにくいというだけであって全く錆びないということでもありません。
普通に使っていれば滅多に錆びることはないでしょうがシンクの上に長期間物を置きっぱなしにしたり錆び付いた物を置いて放置するなど塩素系洗剤や漂白剤を過剰に使用するなどでの行為を行うことで錆びることがあります。
ステンレスには酸化被膜という膜ができることで、錆びをある程度防いでいますが、様々な条件によって日常的に行えば酸化被膜ができにくくなります。酸化被膜ができずに錆びてしまうと急速にシンクが劣化して穴が開くなどの破損の原因になりうるのです。
予防として、仮に錆び付いているのを見つけたらすぐに改善をして錆びを除去しましょう。
小さな穴が1箇所開いているぐらいであれば、ホームセンターなどで市販されている補修用パテやコーキング材を使って穴を埋めることができます。
補修パテを使うときには必ずシンクの表見から行ってください。穴を埋めたら30分程度放置して乾燥したら水を流して水漏れを確認します。もし改善できない場合や穴が大きい場合には、やはり交換をする方が良いでしょう。

シンクでよく起きる水の漏れ

シンクでよく起こる水の漏れの原因は、主にパイプの緩みや劣化、パッキンの劣化、シンクのねじの緩みなどが挙げられます。
パイプの緩みや劣化は、水圧や水の使用頻度によって引き起こされることがあります。パイプが緩むと、水が漏れる原因となります。パイプの劣化は、時間の経過や水質などによって発生します。
パッキンの劣化は、シンクと蛇口の接合部分にあるゴムの部品で、使用頻度が高いと劣化が進行し、水漏れの原因となることがあります。
また、シンクのねじが緩むこともあります。この場合は、シンクの下からアクセスし、ねじを締めることで解決することができます。

これらの水漏れは、早期に対処しないと水漏れが進行し、水の浸入による被害が拡大する可能性があります。漏れが発生したら、水道業者に相談し、早期に修理することが大切です。

施行料金表

シンクのトラブル解決策

シンクで起きる一般的なトラブルに対する解決策をいくつか紹介します。

●排水詰まり:
・詰まりが起きた場合は、まずは排水口のフタやフィルターを取り外し、髪の毛やゴミを手で取り除きます。
・ピープルや排水詰まり専用の液剤を使って、詰まりを溶かす方法もあります。ただし、使用方法に従い、適切な安全対策を取ることが重要です。
・詰まりがひどい場合や自力では解消できない場合は、専門の業者に依頼することをおすすめします。

●頑固な汚れ:
・頑固な汚れには、重曹やクエン酸を使った自家製の洗剤を試してみることができます。これらの素材を水や少量の洗剤と混ぜて作ったペーストを汚れに塗り、しばらく放置してからスポンジやブラシでこすります。

また、市販の洗剤や漂白剤を使用することもできます。ただし、素材や使用方法に注意し、適切な安全対策を取ることが重要です。

●水漏れ:
・水漏れが発生している場合は、まずは元栓を閉めて水の供給を止めます。
・水漏れがシンクの蛇口やホースから起きている場合は、蛇口やホースの接続部分を確認し、締め直すか交換することで解決することがあります。

もし水漏れの原因がわからない場合や自力では修理できない場合は、専門の業者に依頼することをおすすめします。

●シンクのカビや汚れ:
・シンクのカビや汚れを防ぐためには、定期的な清掃が重要です。シンク全体を中性洗剤や重曹を使った洗剤で洗い、汚れをこすり落とします。カビが発生している場合は、カビ取り剤や漂白剤を使って除去します。

清掃後はシンクをしっかりと乾かし、湿気をこもらせないようにします。

修理完了までのロードマップ


水まわり総合サポート
copyright©2019 修理班KAKUMEI all rights reserved.