お客様からのお言葉を掲載

修理班KAKUMEI

地域スタッフの提言

洗濯機まわり水の漏れについて
洗濯機周りで水が漏れたりすることがあります。
その影響で洗濯機回りの床が水浸しになってしまうことがあります。そのままにしておくとカビの発生の原因になったり床が腐食して腐り修復も必要になりますので早めに原因を調べて水漏れを直す必要があります。
洗濯機の故障を起こしている場合には、ご購入された販売店にご相談下さい。また、製造メーカーに直接修理依頼すると手続が難しくなることがあります。
故障以外には、給水や排水に関連する水道配管が関連していれば、ある程度自分で修理することもできるのです。
洗濯機への給水するには蛇口にニップルを取り付けて給水用ホースで洗濯機を接続します。この部分がゆるんでいたり内部に取り付けられているゴムパッキンが劣化することで水漏れが起こることもあります。
接続部分を経過観察して水漏れが起きていないか確認しましょう。
洗濯機からの排水に関しては、洗濯機につながっている排水ホースを排水トラップに接続します。それぞれの接続箇所できちんと接続されていなければ水漏れが発生することになります。
特に排水ホースに関しては、ナットでの締め付けではなくクリップで留められているだけなので引っ張ると抜けてしまうことがあります。また、抜けかけてしまうことがあります。
排水エルボに関しては、直接、排水トラップにつながるっているだけなので、何かの拍子に洗濯パンから排水があふれでることがあります。
排水ホースからの水漏れは、排水パンの上に水漏れするため大量でなければ排水管に流れていきます。そのため、水漏れが起きていても漏れた水がそのまま排水されていると水漏れと気が付かないこともありますので注意が必要です。

洗濯機が故障している場合は、販売店が長期保証している場合やご自身で加入している場合には、修理手続きに沿った依頼をしてください。それ以外ですと長期保証の対象外となりますのでご注意ください。

水道修理をするときに伝えること

水道修理をする際に、業者に伝えるべき重要な情報や事項は以下の通りです。

1:修理内容: 修理が必要な箇所や具体的な問題を明確に伝えましょう。例えば、水漏れ、詰まり、水圧の低下など具体的な症状を伝えると、業者が適切な修理方法を判断しやすくなります。
2:修理箇所の特定: 修理が必要な箇所を正確に特定することも重要です。具体的な部位や設備の名称を伝えると、業者が素早く対応することができます。
3:問題の発生経緯: 修理が必要になった経緯やトラブルが発生した状況についても説明しましょう。例えば、いつから問題が起きているか、特定の出来事や使用方法の変更があったかなど、情報を提供することで修理の原因や解決策を見つける上で役立ちます。
4:現象の状態や影響: 修理が必要な問題の現象やその影響についても伝えましょう。水漏れの場合は、漏れている場所や漏れの程度、水圧の低下の場合は具体的な水圧の数値などを伝えると、業者がより的確な判断をすることができます。
5:修理の緊急度: 修理の緊急度や優先順位を伝えることも重要です。緊急を要する場合や使用に支障が出る場合は、それを伝えて速やかな対応を依頼しましょう。
6:アクセスの情報: 修理現場へのアクセス方法や鍵の受け渡し方法についても確認しておきましょう。業者がスムーズに修理に取り掛かるために、入居者や管理会社との連絡手段やアクセス情報を共有する必要があります。

これらの情報を事前に業者に伝えることで、修理作業が円滑に進行し、適切な解決策が見つかることが期待できます。

電話相談に対応!
修理完了までのロードマップ

ほとんど毎日使われている蛇口やトイレなどの水道設備の水トラブルでお困りの水道修理には当社にお任せ下さい。弊社では、水道修理に随時対応でき電話相談にも応じています。詰まり・水漏れなどの水道修理だけでなく些細な水まわり補修から大規模な水道工事にもすべて対応することができます。各種メーカーの交換部品や製品も修理交換にも俊敏に応じ、お客様のご希望に合わせた施工をお手伝いいたします。


水まわり総合サポート
copyright©2019 修理班KAKUMEI all rights reserved.